2019年4月12日金曜日

入学を祝う会

4月12日、新しく入学した一年生を迎える会が行われました。
新二年生達が教室の飾り付けをしてくれました。
 
先輩達からは一人一言ずつ、新入生に向けた言葉を送ってもらいました。
最初は少し緊張していた新入生も、アットホームな雰囲気にほっとしたようです。
帰り際には笑顔も見られて安心しました。
 
これからの3年間が、皆さんにとって実り多いものになりますように。
来週からの登校を楽しみにしています。
 



2019年3月15日金曜日

今年度、最後の登校日。

3月15日金曜日。
今年度最後の登校になりました。

午前中は、漢字検定の勉強に取り組みました。
試験はまだ先ですが、自分の目標に向かって練習を積んでほしいと思います。

午後から、今年一年間お世話になった教室の大掃除をしました。
普段なかなか手の回らない所、窓、ロッカーの中、玄関ドア、外の階段などを掃除しました。
自分のところが終わると、手伝うよと声をかけみんなで掃除したため、予定より早く終わることができました。
みんなのことを考え、優しく声をかけ、助け合う姿に成長を感じました。

明日からは春休みが始まります。
事故やケガに気をつけて楽しい時間を過ごしてくださいね。
そしてお家で今年一年間を振り返り、来年度に活かしてほしいと思います。

2019年3月13日水曜日

卒業証書授与式

3月13日水曜日、イズミティ21にて、平成30年度卒業証書授与式が無事終了しました。
 在校生達は先に会場に集合し、会場の飾り付けや受付など各々がんばりました。
新元号に変わる今年、高校を卒業する卒業生達。
新しい時代を 切り開いて行くことを期待しています。
学院長から卒業証書を手渡されるその表情は、皆自信と期待に満ち溢れて見えました。
また、一人ひとりの門出の言葉はとても立派で、改めて皆さんの成長を感じました。 
進学・就職と進路は様々ですが、これからはそれぞれの場所で自分らしく歩んで行ってください。

2019年3月11日月曜日

スケート


3月6日にアイスリンク仙台へスケートに行きました。
学校からみんなで歩いて出かけました。

まずはスケート靴を履くことが難しく、経験者に手伝ってもらいながら履きました。
氷のないリンクの周りを歩くことも難しかったようです。

いよいよリンクに出ると、最初は氷の上に立つことが難しく、壁につかまりながら立っているのがやっとといった感じでした。


初めての人は、できる人に教えてもらいながら歩く練習をしました。
少しできるようになると、動きも大きくなってきました。



もう少しできるようになってくると、今度は手をつなぎながら教えてもらっていました。
友達同士優しく教えあったり、励ましたりしている姿がとても素敵でした。


転んでしまうこともありましたが、すぐに立ち上がり滑れるようになろうと、みんなそれぞれ頑張って練習していましたよ。頑張る姿は、頼もしく感じました。

最後はみんな疲れていましたが、楽しめたようです。
また、ぜひ行きたいですね。





 
 
 

2019年2月4日月曜日

卓球

午前中集中して学習を頑張ったので、午後は少し身体を動かそうということで卓球をしました。
机を付けて即席の卓球台を作り、まずはラリーから…
みんな上手で、思いのほか続いたので、次は試合をしてみました。
総当たり戦の次は、ダブルスにもチャレンジしました。
試合になると思わず熱くなり、「汗かいちゃった!」と話す生徒も。
勉強の後の気分転換になったようです。
寒い日はこうして室内で身体を動かすのも良いですね。

2019年1月30日水曜日

鉛筆デッサン

向かい合って互いの顔をデッサンしました。
普段見慣れたクラスメイトの顔も、いざ描こうとすると難しいものです。
どうしてもイラストや漫画のようなタッチになってしまいがちなので、写実的に表すのに苦戦していたようでした。
髪の毛や眉毛の感じ、影の付け方などを工夫しながら描き上げたのがこれらの絵です。
頑張った甲斐あって、誰を描いたものなのかすぐにわかる仕上がりになりました。

2019年1月24日木曜日

戦争について考える

映画『永遠の0(ゼロ)』を鑑賞しました。



2時間半近くの長い映画ですが、皆じっと見入っていました。

もしこの時代に生まれていたら・・・
戦争を二度と起こさないようにするため、自分達が出来ることは・・・

見終わった後、熱心に感想を話してくれた生徒もいました。
各々、考えることがあったようです。